転入届と一緒に住所変更の手続きをする
国民年金は、引っ越し前の手続きは必要ない。引っ越したあとに新しい住所地の市区町村役所(場)に転入届を提出する際、国民年金手帳を持参し、一緒に住所変更の手続きをする。
届出期間は引っ越した日から14日以内。この手続きをすれば、国民年金手帳の住所の欄に変更後の新住所と変更日(届出日)が記載される。
国民年金の住所変更
届出先……新住所地の市区町村役所(場)
届出人……本人
必要書類……印鑑、国民年金手帳
届出期間……引っ越した日から14日以内
なお、国民年金には他にも次のような届出がある。該当する場合は必ず手続きをしよう。
国民年金の届出
【加入届】
@20歳になったとき(届出に必要なもの=印鑑)
A会社などを退職したとき(印鑑、年金手帳、退職証明書など)
Bサラリーマンの配偶者の扶養からはずれたとき(印鑑、年金手帳)
【喪失届】
@会社などに就職したとき(印鑑、年金手帳、健康保険証など)
【3号届】
@サラリーマンの配偶者に扶養されたとき(印鑑、年金手帳、3号被保険者該当届書など)
A配偶者が会社などを変わったとき(印鑑、年金手帳、3号被保険者該当届書など)