手続きは各自治体の指示に従う
引っ越しをする1週間前(遅くとも2〜 3日前)までに請求書や領収証に書いてある所轄の水道局営業所または市区町村水道部・課に移転の連絡をする。連絡は電話でかまわない。
その際、伝える連絡事項は、
現住所
契約者の氏名
引っ越しの日時
引っ越し先の住所
お客様番号(検針票や領収証に書いてある)
など。
.電話をするとき、手元に請求書や領収証を置いておけば、間違いがない。
水道局への移転の連絡
連絡先……所轄の水道局営業所または市区町村水道部・課
連絡人……契約者
連絡事項
連絡時期……引っ越す1週間前(遅くとも2〜 3日前)まで
移転の連絡をすると、引っ越しの当日、職員が旧居にやつてきて水道のメーターを確認し、料金の精算を行う。
係員の都合などで当日精算できない場合は、引っ越し先へ請求書が送られてくる。こうしたケースでは新居へ向けて出発する前に旧居の水道メーターの数字をメモしておく(あるいは写真に撮っておく)。
うしておけば、あとで料金トラブルが起きたときに役に立つ。
なお口座振替にしており、引っ越し後も口座が変わらない場合はそのまま口座から引き落としてもらうこともできる。
なお口座振替にしており、引っ越し後も口座が変わらない場合はそのまま口座から引き落としてもらうこともできる。